Yearly Archives: 2016

/2016

仏像彫刻講座@中央ライフカレッジ(休講中)

名古屋市名東区 中央ライフカレッジにて、「はじめてでも彫れるあなただけのお仏像」講座
第一期 2016年10月~12月終了しました。ご参加ありがとうございました。
都合により2017年1月~3月の講座は休講させていただきます。
参加予定だった方申し訳ありません。参加希望者が集まれば4月から再開の運びです。
第一期に参加された方で続きが彫りたいという方はぜひcome to ku仏像彫刻教室か、各地でのワークショップにお持ちください。

→中央ライフカレッジホームページ


3ヶ月間、計6回の講座です。月二回 日曜 13:00-16:00の都合のよい時間で参加いただけます(途中入退室可)

彫刻刀を持つのがはじめての方でも参加していただけます。

11㎝前後の背丈のお仏像(お地蔵さん・誕生仏ほかから1点)を彫っていただく予定です。

体験会の様子

開講に先だって行われた体験・説明会では皆さま熱心にとりくまれ、2㎝角のヒノキの小さな角材からお地蔵さんのおおよその姿を彫りだすことができました。
彫刻の経験のある方もまったく初めての方もいらっしゃいましたが、皆さんそれぞれの表情が出て楽しい体験会になりました。
(体験に参加しなくても講座にはお申込みいただけます。)

参加費以外にかかる費用
・本体の材料1080円 ※必須
・小刀(12㎜印刀) 2160円 お持ちの方は結構です。
・手袋 切れにくい特殊な繊維の手袋 片手500円 希望者のみ
・台座の材料 500円 希望者のみ
ご自分の彫刻刀をお持ちの方はご持参ください。
小刀以外の丸刀等の道具は教室内で貸し出します。追加で彫刻刀や材料を購入したい方はご用意いたします。

講師:真野明日人(まのあすと)

名古屋市名東区藤里町の複合商業施設 サンプラザ シーズンズ内にあるカルチャーセンター。
商業施設の無料駐車場が利用できます。藤ヶ丘駅からシャトルバスあり。
http://www.lifecollege.jp/

詳しくは中央ライフカレッジのホームページをご覧ください。

By | 12月 5th, 2016|おしらせ|仏像彫刻講座@中央ライフカレッジ(休講中) はコメントを受け付けていません

覚王山参道ミュージアムに参加 2016.10

2016年も覚王山参道ミュージアムに出展します。

名古屋市の覚王山日泰寺の参道の商店街の路上に、プロアマ問わずさまざまな作品が並ぶ街のアートイベント。
2016年10月29日から11月5日、6日に開催の覚王山秋祭まで展示されます。

今年のテーマは覚王山 期間中可能なら路上でライブ彫刻を行いたいと思っています。

覚王山参道ミュージアムこれまでの出展

2011年(第12回 テーマ:ぞうさん) しましまぞうさん 大賞受賞
2012年(第13回 テーマ:お地蔵さん) 地蔵菩薩 大賞受賞
2014年(第15回 テーマ:覚王山動物園) トラの大あくび
2015年(第16回 テーマ:覚王山植物園) きのせい 街アート部門 大賞受賞

By | 10月 5th, 2016|TOPICS, おしらせ|覚王山参道ミュージアムに参加 2016.10 はコメントを受け付けていません

名古屋駅 キジビルにクジラの彫刻を展示 2016.10

2016年10月19日
NYからダンスパフォーマーを招く、spooningツアーの一環で
名古屋駅から徒歩10分ほどのキジビル、天象館にてパフォーマンスと交流会が行われます。
MANOWORKS 真野明日人のRAINBOW WHALEが屋上で展示されます(10/19前後の期間も展示予定)

イベント詳細はこちら
http://rayorb0209.wixsite.com/spooning/stephanie-yohsiko

10月19日(水)19時開場 19時30分開演 

キジビル・ジャック!
SPOONING in Nagoya

メンタープログラム参加クリエイターによる発表とヨシコ・チュウマ、ステファニー・マハ、中沢レイによるパフォーマンスおよび交流会

ステファニー・マハとヨシコ・チュウマのアドバイスのもと、3日間の集中クリエーションで自分の作品、表現を発展させてきたアーティスト達がビルの至るところに現れ、パフォーマンスを繰り広げます。

ヨシコ&ステファニーもパフォーマンスします。

メンタープログラム参加出演者
タキセマイ 倉知可英 今井祐子 

料金:前売り3000円 当日3500円

〒453-0013 名古屋市中村区亀島2-26-5 キジビル
2Fフロア、4Fナンジャーレ、5F天象館および屋上

By | 10月 5th, 2016|TOPICS, おしらせ|名古屋駅 キジビルにクジラの彫刻を展示 2016.10 はコメントを受け付けていません

達磨大師座像

dharma201603-sq1
達磨大師座像 裏面にも縁起物のダルマさんのような姿の達磨大師が刻まれた両面彫刻になっています。
材質:楠(くすのき) 大きさ:およそ20cmx24cmx15cm

こちらは2016年2月25日~3月4日 東急ハンズ渋谷店店頭での仏像彫刻実演で、角材の状態から彫り上げた作品。

【→作品のご注文について】

By | 3月 7th, 2016|作品紹介|達磨大師座像 はコメントを受け付けていません

東急ハンズ渋谷店 縁起物横丁に参加

・2016年2月25日(木)~3月4日(水) 東急ハンズ渋谷店にて(東京)

東京都渋谷区の東急ハンズ渋谷店にて仏像彫刻実演
営業時間10:00~21:00
2/25-3/9 東急ハンズ渋谷店 1階の「渋谷まぼろし商店街 縁起もの横丁」という企画で他の作家さんとともに作品展示・販売をしています。
→Facebookイベントページ
3/2までは営業時間中ほぼずっといる予定ですが、休憩等で不在の場合はご了承ください。
スペースの都合上、彫刻体験は予定しておりません。実演のみの予定です。

By | 3月 7th, 2016|おしらせ, 展示情報|東急ハンズ渋谷店 縁起物横丁に参加 はコメントを受け付けていません

仏像彫刻・木彫おすすめの道具

個人のメモも兼ねて。自分で使用したり、彫刻教室やワークショップの参加者の皆さんにおすすめしている道具や購入先を紹介します。
*個人的な使用感や独自の使い方を含みます。道具については随時研究中ですので、変更される場合があります。

■砥石

・シャプトン セラミック砥石「刃の黒幕」シリーズ
水に浸しておかなくても、霧吹きで表面を濡らせばすぐ研ぎはじめられます。
数字が大きいほど目が細かくなります。標準的なM15タイプ(厚さ15mmほどで、裏表両面使える)安いM5タイプ(5mmほどの砥石に別の石が貼ってある。片面のみ。)があります。使用頻度が少なければM5でもいいと思います。

#2000(グリーン) 刃こぼれはしていないけど切れ味が落ちてきた、という程度ならこの番手から研ぎはじめればいいです。
一番私が多用しているのがこちら

#5000(エンジ) 仕上げ用。もっと細かいものもありますが、木彫ではあまり必要ないと思います。

#1000(オレンジ)以前はこちらをよく使っていましたが出番が減りました。#1000で研いで直接#5000で仕上げようとすると傷をおとすのに少し時間がかかるので、#2000を使用したほうがいいと思います。
すこし刃こぼれしてきたときか、もっと荒い砥石を使用したあとに使っています。

KING 刃物超仕上用砥石 #6000 最終超仕上用 S-3
キング砥石 小さいサイズなので持ち運びもラクで、彫刻刀用としては十分な大きさなので、出先などでシャプトンの#5000に代わって使用しています。どちらかひとつ買っておけばいいと思います。
こちらもセラミック砥石で、説明書きには使用前3分ほど水に浸すとありますが、表面に水をかけるだけでも研ぎはじめられます。

・粗砥石(ダイヤモンド砥石)
大きく刃こぼれしたとき、刃先が欠けたときや丸刃になってしまったときは、荒い砥石でないとなかなかなおりません。
安いものでも大丈夫です。
荒い砥石は減りやすいのでしょっちゅう砥石面の直しが必要になりますが、ダイヤモンド砥石なら減って変形することはないのでその点はラクです。ダイヤモンド砥石は金属の表面にダイヤモンドの粒子が電着されているもので、水や油で潤滑させて砥石と同じように研ぎます。