彫刻ワークショップの場所提供や開催を検討してくださっている方へ

どこで開催できるの?

カフェなどの商店、お寺、イベントスペース、野外イベント、個人宅 さまざまな場所で開催できます。

地域
名古屋を中心に活動していますが、全国いろいろな場所で開催できたらと考えています。
参加者数がある程度見込めて、交通費程度まかなえそうであれば遠方でもなるべく伺いたいと思います。
・通常はスーツケース程度の荷物で交通機関で1人で伺います。

概要紹介文|参加者募集などにご利用ください
大人も子どもも、彫刻刀を持つのがはじめての方でも、木で好きなものを彫っていただけます。
講師は仏像彫刻師です。小さなお地蔵さま、好きな動物、ブローチやキーホルダーなど、題材は自由です。
木の香りや削る感触に時間を忘れて没頭できます。
・所要時間 1時間程度~気のすむまで (2時間くらいあっという間、という方が多いです。)
・予約不要。時間途中からの参加、休憩、出入り自由です。
・彫刻刀や木材は用意してあります。手ぶらで参加できます。
・切れにくい手袋を用意しますが、万一のケガは各自で対処お願いします。小さなお子さんは大人の方が付き添ってください。

参加費
大人1500円~/子ども1000円~ 会場の条件、使用料、交通費等により異なります。

時間
彫刻をしていると2時間くらいあっという間という方が多いので。開催時間を3時間以上とって、時間内の好きなタイミングで随時参加していただく形式とすることが多いです。

人数
参加者5名程度からでも開催できます(日時、場所等により応相談)。
席があれば同時に10名くらいまで対応できます。
もっと大人数になる場合は事前に題材を決めて一斉に説明させていただくなど内容を調整させていただきます。

回数
一回のみの開催や不定期開催、催しにあわせての開催が多いです。
2日連続で少し大きいものを彫る、全6回で簡単なお仏像を彫るなどテーマや回数を決めて開催することも可能です。

必要なもの・場所の条件
机、いす 座卓でも結構です。下敷きは用意しますが、傷や汚れが気になるような大事な机・イスは避けてください。
(車で伺う場合は机、いす、野外出店用のテントなど当方でも用意できます。)
明かり 細かい作業をしますので手もとが十分見える明るさが必要です。暗いようなら電気スタンドなど用意いただけるとありがたいです。
木くず 木くずがでますので、掃除しづらい場所やどうしてもゴミをだしてはいけないところでは不向きです。
広さ 人数にもよりますが、机一つと周りに座れる程度のスペースからでも可能です。

ご案内
毎月の予定は公式LINE、MANOWORKSのFacebookページ、Instagramでご案内しています。


MANOWORKS彫刻ワークショップ概要

対象:子どもから大人まで

個人差がありますが、小学校低学年くらいのお子さんでもたいてい何か自分で彫っていただけます。
もっと小さなお子さんも保護者の方が手を添えて彫るなどして一緒に楽しんでいただけるかもしれません。
退職をしてから彫刻をはじめられた方、70代80代ではじめて参加される方もいらっしゃいます。

何ができるのか?
小物、お地蔵さんや好きな動物など、ご自分の好きな題材で彫っていただけます。簡単なものなら1回だけの参加、1時間~数時間で彫り上げることができます。
何回か来て時間をかけてひとつの作品を完成させる方もいらっしゃいます。
彫刻のサンプルを用意していますが、見本にないものでも自由に彫っていただけます。
・うちの犬の頭を彫りたい、など特に彫りたいものがある方は写真など資料をお持ちいただくことをおすすめします。
・どんな難しいものでもトライしていただけますが、完成する保証はしません。チャレンジ精神は応援します。

[これまで彫っていただいた例]
犬、ネコ、タマゴ、ダルマさん、お地蔵さん、こけし、誕生仏、象、カエル、人の顔、名前入りのキーホルダー、名札、看板、ふくろう、ペンギン、うさぎ、トラ、熊、靴、魚、新幹線、小皿、スプーン、花のブローチ、ねぎま、寿司、きのこ etc.

参加者が用意するものは?
材料・彫刻刀はこちらで用意しますので手ぶらでも大丈夫です。
筆記用具、メモくらいお持ちいただけるといいと思います。
ご自分の彫刻刀がある方はよろしければお持ちください。
基本的の小さな木材は参加費に含まれています。もっと大きな木材で彫りたいという方は実費 数百円~

自分の彫刻刀がほしくなったら
・小刀(ナイフ状の刃物)は刃だけの彫刻刀(池内刃物製)に自分で木の柄をつける「マイ小刀づくり」をされることをおすすめしています。
・柄がついた彫刻刀(道刃物工業製)も注文していただけます。インターネット等で個人で買っていただいても構いません。
はじめからセットでたくさんの刃物を揃えるより、彫っているうちにほしくなった刃物を少しずつ買い足すことをおすすめします。

続きが彫りたくなったら
・時間内に彫りあがらなかったり、あとからもっと彫りたくなったら、またどこで開催するワークショップでも仏像彫刻教室でもいいので持ってきて参加いただけば続きを彫っていただけます。
彫刻刀をお持ちなら自分でおうちで彫っていただいても結構です。

注意事項
時間途中からの参加、途中での退場、休憩は自由です。開催時間内なら時間制限もありません。慣れないとつい力が入ってしまうものです。つかれて集中力が途切れたり、早く彫ろうとあせると失敗やケガの元ですので休憩しながらやっていただけば結構です。
(会場によって入退場等特に制約のある場合はそちらに従ってください。)
・中学生以下の方は保護者と一緒におこしください。
・安全に気をつけて刃物を取り扱っていただけない場合など、途中でも参加をお断りする場合があります。
・切れにくい手袋を用意しますが、ケガなどの対応は各自でお願いします。
・ワークショップのスタンスは基本的に「マイペースでご自由に楽しんで」です。あまり丁寧な説明や作品が完成する保障はしませんのでご了承ください。

仏像彫刻教室
定期的に仏像彫刻教室も開催しています。初歩から仏像彫刻を学ばれる方向けの教室ですが、こちらでもワークショップ同様、はじめての方の体験や仏像以外の彫刻も可能です。(教室の生徒さん優先のため人数の多いときはお待ちいただく場合があります。)